ギャラ無双構築(鎧ビギニング最高1736)

レイショウです。

鎧ビギニングの構築紹介します。

最高レートは1736

最終レートは1688

です。

勝率は

初日12勝3敗

2日目10勝5敗

3日目9勝6敗

f:id:reisyo-pelzangross:20200727102300j:plain

サムネ用

f:id:reisyo-pelzangross:20200727112328j:plain

最高レート

f:id:reisyo-pelzangross:20200727223939j:plain

最終レート



1.構築経緯

2.型紹介

3.選出

4.きついポケモン

5.後がたり


1.構築経緯

まずヨロイビギニングの環境ではソクノギャラを誰も1発で落とせないため、ソクノギャラを全力で通すことをコンセプトにスタート。

積み展開の起点作り&タスキカウンターを回避するため、ステロ撒きとしてレッドカードエアームドとタスキワルビアルを投入。

ギャラと相性のいいウルガモスを受け崩しとして身代わり蝶舞型で採用。

ギャラ以外のダイマエースの選択肢も欲しかったので弱点保険ウーラオス

最後にギャラが勝てないキングドラメタのためにHDポリ2を採用。


2.型紹介

f:id:reisyo-pelzangross:20200727101918p:plain

エアームド@レッドカード

性格

陽気

特性

頑丈

努力値

H148A108S252

実数値

159-114-160-×-90-252

調整意図

本大会とは全く関係ないランクマの調整を流用したため割愛。

吹き飛ばし・ステルスロック・がんせきふうじ・挑発

説明

起点作り要員その1。先発に対してレッドカードを叩きつけながらステロを撒いて先発のタスキの可能性を潰す。そして余裕があれば吹き飛ばし連打で裏を見ながら削っていく。ギャラが止まる可能性の1つにタスキカウンターがあるので、それを潰せるのは超強かった。Sが最速な理由は相手の起点作りに対して上を取りやすくするため。ちなみにAに振っている分は絶対Bに回した方が強い。


f:id:reisyo-pelzangross:20200727102431p:plain

ギャラドス@ソクノのみ

性格

意地っ張り

特性

自信過剰

努力値

AS252H4

実数値

171-194-99-×-120-133

調整意図

ぶっぱ。ドラパがいないので最速にする意味ないかなと思ったので準速。

たきのぼり・飛び跳ねる・地震パワーウィップ

説明

パーティの積みエース枠として採用。技範囲を広く取った方が刺さると考えたためフルアタ。1度ダイジェットを積んで自信過剰が発動すれば圧倒的技範囲と火力で止まらない。仮に攻撃を耐えられたとしてもソクノ持ちのため、何が来ようと絶対1発は耐えられる。選出率は100%。勝った試合の9.5割はこいつで2~3タテした。反省点を挙げるならミラー意識で陽気にすべき。意地っ張りで勝てた試合はなかったが陽気ならワンチャン掴めたという試合はあった。


f:id:reisyo-pelzangross:20200727103128p:plain

ウルガモス@食べ残し

性格

控えめ

特性

炎の体

努力値

H132C164S220

実数値

177-×-85-193-125-147

調整意図

最速ギャラ抜き

蝶舞1回で身代わりがポリ2のトラアタやドヒドの熱湯を耐える。

身代わり・炎舞・サイキネ・蝶舞

説明

受け崩し、のはずだったが仮想的のドヒドイデとはほとんど当たらず、ポリゴン2はギャラでゴリ押していたのでほとんど出さなかった。身代わりによって相手のダイマターン稼ぎをするか炎の体で焼きにいくくらいしかマジで仕事なかった。


f:id:reisyo-pelzangross:20200727104041p:plain

ワルビアル@きあいのタスキ

性格

陽気

特性

威嚇

努力値

AS252H4

実数値

171-169-100-×-90-158

調整意図

ぶっぱ

挑発・がんせきふうじ・地震ステルスロック

説明

起点作り要員2号。ウーラオスの水流連打に弱い以外は威嚇持ちの優秀な起点作り要員だった。また、後半の方ではムドーとワルビアルを両選出し、頑丈とタスキを盾に相手のダイマ枯らしながらがんせきふうじを打ちまくりギャラドスを通すという立ち回りもしていた。


f:id:reisyo-pelzangross:20200727104842p:plain

ウーラオス(連撃)@弱点保険

性格

陽気

特性

不可視の拳

努力値

A142B116S252

実数値

175-168-135-×-80-163

調整意図

ステロ+意地っ張りギャラドスの珠ダイジェット耐え

水流連打・インファイト燕返し・雷パンチ

説明

ギャラ出せない時のもう1体のダイマエースにするつもりだったが全ての構築にギャラを出したため、ダイマを切る機会はほとんどなく、削り役に徹してもらってた。しかし、たまにダイマを切った時には活躍してくれた。


f:id:reisyo-pelzangross:20200727105522p:plain

ポリゴン2@進化の輝石

性格

穏やか

特性

トレース

努力値

H244D236S28

実数値

191-×-110-125-159-84

調整意図

電磁波後最速100族抜き

10万V・冷B・自己再生・電磁波

説明

ギャラが勝てない雨パメタ。グドラ入り以外には出さない。こいつの電磁波からガモスで身代わり蝶舞するプランもあったが1回も決まることはなかった。あと、冷Bは間違えなくトライアタックの方がいい。


3.選出

ムドーorワルビアル+ギャラドス+1

+1には

相手のダイマを極限まで枯らしたいならワルビアル

ウーラオスが刺さってそうなら状況によってはギャラに変わるエースになれるウーラオス

受け構築にはウルガモス

トノグドラにはポリゴン2

みたいな感じ。


4.きついポケモン

メタモン

無理。ギャラで3タテするというコンセプトな以上、構築単位できついどころの騒ぎじゃない。こいつが選出画面にいた場合は

「出されたら勝てないから選出切ろう」

ってなる。

クレッフィ

こちらに壁ターンを枯らす手段がないため、どうしてもギャラドスで突破しにくくなってしまう。またギャラに電磁波打たれると試合が終了してしまうのもきつい。


5.後がたり

16のれればそれでいいかなーと思っていたので、瞬間でも17に行けてよかったです。

ニコニコ動画の方にヨロイビギニングの生放送の切り抜きを編集した動画を投稿してますのでよろしければご覧ください。複数partに渡って投稿する予定です。

part1→ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37254433?ref=user_video

part2→ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37261481?ref=user_video


意見等が有れば下に連絡先を載せておきますのでそちらまで。


主のツイッター

https://mobile.twitter.com/gspokegs

メアド

reisyo_poke@yahoo.co.jp